徳島木造建築研究会のメンバー他、ただ今総勢
6名で実施設計〜設計書作成に取り組んでます。
道路工事がはじまったとのことで、地質調査の
ポイント出しにメンバーと現地へ。
伐って見てわかるこの竹林の密度。
左方向が南なので建築着手前にだいぶ伐って
地下茎を撤去しないと・・・
竹は冬場の漁協の方々の採暖用の焚き物に。
ここまで上がってきています。中間くらいかな。
搬出土と場内においておく土の計算も必要に
なってきます。
スパートかけな!!!
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この計画が必ずや、この敷地に移る人の何倍もの人々を救うことになると思います。
何もできませんが、遠くから応援しています。
ありがとうございます。
なれない公共工事の図面、見積もり、奮闘中です!!