2017年06月22日

第4回士業ネットワーク災害WG

弁護士会の皆さんの声掛けではじまって、
徳島の建築設計四団体のメンバーたちも
オブザーバーとして参加させて頂いてます。


毎回各士会の活動紹介や災害時の活動など
について発表があるのですが今回は税理士
のみなさん。

無償であれ有償であれ、免許がないと税に
関する事はできない。

建築士は?とググって見ると、建築士と
薬剤師は、無償有償はもちろん、業務でない
行為も独占となると。業務でない行為??

ほらなんでもやるけど・・・と思いつつ、
どういう意味だろ。


この会に参加している団体は・・・

徳島県社会保険労務士会
四国税理士会徳島県支部連合会
日本公認会計士協会四国会 徳島県部会
徳島県中小企業診断士会
徳島県不動産鑑定士協会
徳島県司法書士会
徳島県土地家屋調査士会
徳島県行政書士会
徳島県建築士会
日本建築学会四国支部徳島支所
徳島県建築士事務所協会
日本建築家協会四国支部徳島地域会
徳島弁護士会
徳島県
徳島県社会福祉協議会
・・・

専門家の最大の横連携かもです。

今使っているメーリングリストがそのまま
使われることになるのでしょう。

次回は阪神淡路まちづくり支援機構
の方々のお話をお聞きする会になるようです。



posted by ft at 10:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: